うどんは美味いっ!

自転車をメインに扱っていこうと思います。

残り僅かのオレンジ201系

自転車系ブログですが、ネタが尽きたので鉄道記事をかこうと思いまスゥ...

大阪に引っ越してきたので関西鉄道ネタをぶち込もうと思います。

大阪環状線では2016年12月より新型車両323系の導入を開始し、2019年3月現在ほとんどの車両が新型車両に置き換えられてしまいました。3月中にも最終編成の製造が完了したとかしないとか...かなり早いペースで製造してますよね。編成数も多いので比較するのもおかしい気がしますが、JR東の山手線E235系は2015年導入で置き換え完了が2020年以降ですからね...
ですが新型車が増えれば、旧型車は淘汰されていく、利用客からしたら大変喜ばしい事ですが、国鉄世代でもないのに国電好きのクソガキからすると大変悲しい事なのです。
ということで、環状線を走る最後の国鉄型の勇姿を目に焼き付けようと思い今回撮影してきました。前置きが長い!!

コレが201系
東京の人からしたら昔の中央線のイメージが強いかもですね。

2003年より順次、大幅なリニューアル工事が行われており、内外装ともに当時の新型車両と遜色無いものとなりました。特に車両側面の改造具合は異常で、張り上げ屋根化、戸袋窓埋、窓サッシの交換などかなり気合の入ったものになっています。

もはや原型を留めてないです。

コレが原型なんですが、全然違いますよね。よく見ると屋根上のベンチレーター(換気口みたいなもの)の撤去、冷房装置の交換まで行われています。当時のJR西がどれだけ本気で延命工事をしていたかがよく分かります。(因みにこの画像ウィキペディアから取ってきたんですが著作権的に大丈夫なんですかね?)
原型の201系は2011年に営業運転を終了してしまった上、現存しているのは豊田車両センター保留車のクハ201-1一両だけ(確かそうだった気ガス)なので、車両センター解放時にしかお目にかかることが出来ません。勿論原型車のみの10連なんてもう一生見ることができません泣
この大阪環状線の201系の活躍も残り数ヶ月と言われています。せっかく大阪に引っ越したんだから、暇があれば記録を残していきたいです。
あっ、環状線での運用が終了したら廃車されるかの様な書き方をしていますが、奈良線103系置き換え?に使われるらしいです。オレンジ色の201系はもうすぐ見納めってだけです。それなら103系の追っかけを優先した方が良いのでは...?


なぜ引っ越し前に大阪に行っていたかはヒミツ☆

この時、3/16のダイヤ改正で運用から消えるのでは!?と思っていたのですが、3/29現在でも運転されてますね。

最後まで読んでくれた方いますかね?こんな記事を最後まで読んでくれた画面の前のあなたは神です。有難うございました。

追記:3/26にLB3編成が向日町に疎開されてしまいました。これにより残るオレンジ色201は2編成になってしまいました。いよいよ時間の問題ですね...